とりのきくじら保育園 社会福祉法人くじらとりのきくじら保育園

みそづくり体験

blog園ブログ

  • ブログ

みそづくり体験

みそづくり体験

本日は、くじらチーム(5歳児)さんが、『義農味噌』さんのご協力による、みそづくり体験をしました。まず、材料となる『大豆』『はだか麦』の現物を見て、お味噌の元になるんだよという説明をしていただきました。初めて見るお友だちもいて、目をキラキラさせながら観察していました。

スクリーンで作り方の説明を聞いた後は、お待ちかねの、みそづくり本番です。まず、『麦こうじ』をトレーに入れます。「アッ、お味噌の匂いがする」という声も聞かれました。塩をいれて、みんなで力を合わせて混ぜ合わせます。少し、水分があり、ベトベトするのが苦手なお友だちもいましたが、結構、気持ちよさそうに混ぜていました。続きまして、『蒸しだいず』の登場です。塊になっているので、混ぜにくいですが、そこは年長さんのパワーで混ぜていきました。最後はお団子にして、中の空気を抜きます。この作業が結構難しいようでした。

お団子は、全部一緒に大きな樽にいれて、最後先生が力と愛情をこめて、押しました。『おいしくな~れ!』『がんば~れ‼』とみんなが応援していました。

「今日の段階でも食べて、問題ないです。」との言葉をうけて、みんなで、ちょっぴり試食。

「から~い」「美味しい」など様々な感想が聞かれました。1.5か月後この味がどう変化するのか…こうご期待です。くじらチームさん、貴重な経験が出来ましたね。1.5か月後、楽しみですね。

一覧へ戻る