- ブログ
救命講習受講しました🚑

全国で真夏日を記録したとの報告が増えてくるようになりました。それに伴い、熱中症で搬送されたというニュースを耳にする毎日です。小学校ではプールの従業が開始され、保育園では、水遊び・泥んこ遊びが盛んになってきました。子どもたちはとても楽しく遊んでいますが、我々大人は、ドキドキです。水の事故防止に加え、熱中症対策も必須になってきます。そこで、年一回受講している救命講習をこの度受講しました。頭の中では理解できていても、いざというときには、なかなか反応しないのが人間です。体が勝手に動くほどに実践を積み、みんなの命を守る行動が出来たらと思います。




また、異物除去(背部叩打法)の練習も一人一人行いました。


実際にマネキンを使用し、手足を使って実践してみると、なかなか出来なかったりするもので、「あれっ?」なんて声もちらほら聞こえていました。今後も、ケガや事故は起きるものと念頭に置き、保育をしていこうと思います。伊予消防等事務組合の方、そして、女性消防隊の方、お忙しい中、講習に来ていただき、ありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。