- ブログ
夏まつりごっこ

本日は、待ちに待った『夏祭りごっこ』の日。とりのきくじら保育園6年目にして初めての試みです。どんな内容にするか職員間で話し合い、絞り込んだのが、A:かき氷やさん、B:流しそうめんやさん、C:お面やさん、D:スーパーボールすくいやさん、E:ガチャガチャやさん、F:おばけやしきやさんの6つでした。くじらチーム(5歳児)、そらチーム(4歳児)、にじチーム(3歳児)は二人一組でそれぞれのお店を回りました。あめチーム(2歳児)、だいちチーム(1歳児)、うみチームはチームの先生と過ごしながら、好きなお店に行きました。夏祭りらしく、最初にお面やさんに行き、お面をかぶってからのお店巡りでした。





スタンプラリーもあるので、みんなウキウキが止まらないようすです。
そうめん流しは、箸をうまく使わないと、流れるのが早くて、苦戦していたお友だちもいました。



スパーボールすくいはお店屋さんが優しくて、時間が長く、ほとんどのスパーボールを救えていました😁



みんなが大好きなガチャガチャは大盛況。どんな景品が出てくるか、みんな興味津々な様子です。



冷たいかき氷は、とても美味しかったようです。暑い中、涼もとれたようでした🍨



お化け屋敷は、フラッシュで撮影しているので、明るいですが、本当は暗闇です。怖くても、勇気を振り絞って最後まで、通っていました。



最後は、みんなで、盆踊りです。🎵踊れドレドラドラえもん🎶を踊って、夏祭りごっこは終了でした。
毎日暑い夏ですが、夏は暑いばかりではなく、楽しい事もたくさんあります。子どもたちの思い出帳にも、今日の日の思い出がたくさん記されていますように。保護者の皆様、甚平等のご協力、ありがとうございました。我々職員も、浴衣を着て(本当に着る機会がなくなったので、とても新鮮でした)参加することが出来、楽しめました。みんなが、素敵な夏が過ごせますように。